どーも、にわか自転車乗りです

NIWAKAという名前の宝石店の店舗。

NIWAKA

どーも、にわか自転車乗りです。冒頭の写真はこの前、自転車のチューブや工具を買いに行ったときに通り掛かった宝石店ですが、この記事の内容とは関係ありません。

the-maya-hiker.hatenablog.com

本題は日曜日にパンク修理しようとした話です。結論から言うと、タイヤも破れていたので修理できませんでした。

修理方法はネットで検索すればいくらでも出てくるし、僕のような初心者が説明するのはおこがましいので細かいことは書きませんが、一応作業の様子を少しだけ書いておこうと思います。もし僕のような右も左も分からない、上も下も分からない、それどころか自分が何者かさえ分からない、しかし何をなすべきか(自転車に乗る)だけは分かっている、というような人がいれば参考になる可能性もあると思うので。

修理作業

パンクしたのは後輪です。ホイールを外すために、まずはブレーキを解除します。これは自転車を逆さに置く前にやっておくのが良さそうですね。

後輪のキャリパーブレーキ。

後輪のブレーキ

勾玉みたいな形のクイックリリースレバーを上げて解除します。後でホイールを付け直した時にレバーを下げてブレーキを戻すのを忘れそうになりました。気を付けないといけませんね。手順書とかチェックリストを作っておいた方が良いかも。

それから自転車を逆さに置きます。

後輪のクイックリリースレバー。

後輪のクイックリリースレバー

後輪の横にあるクイックリリースレバー(角みたいなやつ)を上げてから、反時計回りに回して緩めます。でもネットで調べたら緩めなくてもいいと書いてある解説サイトもありますね。で、あとはホイールを持ち上げて外します。この時にリアディレーラーを後ろ(ハンドルと逆の方向)に押してやると外しやすいみたいですね。初心者の僕でも簡単に外せました。

外してブルーシートの上に置いてある後輪。

後輪

ここからの作業は写真を撮っていませんでした。タイヤレバーでタイヤを外して、チューブを抜き出します。

タイヤとチューブ。補修できないほど酷く裂けている。

裂けたタイヤとチューブ

このとおり、チューブだけでなくタイヤも裂けていて、補修できるレベルではありませんでした。替えのチューブはこの前買いましたが、タイヤは買っていないので今回は修理できませんでした。

というわけで、修理はまた後日。次の休日にタイヤを買いに行かねば。とほほ・・・